-
[ 2009-12 -28 09:44 ]
-
[ 2009-12 -26 10:25 ]
-
[ 2009-12 -25 09:50 ]
-
[ 2009-12 -24 09:59 ]
-
[ 2009-12 -22 10:01 ]
-
[ 2009-12 -21 10:00 ]
-
[ 2009-12 -19 11:14 ]
-
[ 2009-12 -18 10:00 ]
-
[ 2009-12 -17 12:06 ]
-
[ 2009-12 -16 11:45 ]
毎年28日にしているのですが、朝4時に起きて家族全員で準備です!
正月に神社や神棚に供える為の、鏡餅などは自家製にしています。
最近は、機会になりましたが、15年前までは杵や臼で突いたものです。



楽しみの一つに、突き立てのお餅を、あずきや大根おろしで食べれる事です。
下の写真は、おろし餅の写真ですが
柔らかくて、突き立ての甘いあじが好きで私は、毎年おろし餅をいただきます。
地方によっては、みぞれ餅等と言うところもあるみたいです。




昨日は、餅突きが終わり午後からは随分と晴れてきたので
午後から、近くの丘の夢牧場へ運動に行ってきたのですが
除雪がしてなくて上までは行けませんでしたが下の広い空き地での運動の様子です。
天気が良くて眩しいくらいです!
白一色の景色は、田んぼとは違った気持ち良さがあります。



雪も随分解けて15cmくらいなので走りやすいみたいで
二人とも、随分とはしゃいでいます。
昨日は、天気がよかったので2時間くらいは遊んでいたのですが
夕方からは、曇空になってしまいました。



運動から帰ってからの犬舎の様子ですが
簡単なベットを入れてみたのですが
ビクトリーは気に入ったようすで休んでいますね!
ルビーは、さっそく引っ掻いていますので心配です。
近い内にボロボロになりそうです!
今年は家族にルビーが加わったのですが、何とか今日迄、無事に過ごせました。
ブログを通じて、いろいろな方と知り合えて本当に感激しています。
本年のブログの更新は、今日で最後ですが
新春また皆様におあいできる事を楽しみにしています。
皆様、よいお年をお迎えください!!
DATE : DMC-GF1 - 20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-28 09:44
| victory & ruby
朝から1日すっきりと晴れた暖かい1日でした。
雪も随分解けて、我が家の田んぼには15cmくらいの雪が積もっています。
夕焼けも綺麗で、晴れた日は気持ちのいいものですね!


久しぶりに立山連峰が見えています。
あまりはっきりしていませんが、見ていると気持ちが落ち着く感じです。
残念なことに夕方には雲に被われていまいましたが
爽やかな富山の冬の1日でした・・・

今月の23日に開通した市内循環のセントラムという電車です。
今迄は、チンチン電車でしたので随分とイメージが変わりましたが
これはこれで、何とか市内の情景にマッチしているようにおもいます。
開通日は、随分と大勢の人でにぎわったみたいで
回りの商店街ではイベントが開かれていました。

事務所から見た夕焼けですが
夕焼けも久しぶりって感じで、昨日は日の出と両方見る事ができました。


昨夜の二人の様子です!
相変わらず、ルビーは寝ているビクトリーにちょっかいを出し始めました。
ほとんど毎日同じような事の繰り返しですね!
ルビーも大分落ち着いてはきたのですが
まだまだ、遊びたいさかりです。

おお〜〜〜〜〜〜〜!!
昨夜は、あまりにしつこいルビーにビクトリーが吠えています。
ルビーは、しかられた〜〜〜って顔をしています。
ビクトリーに吠えられてもあまり効果ない感じで
この後も盛んにちょっかいを出してじゃれていました。

何とか、寝ている様子が写せました。
私が犬舎に行くと、ルビーは直ぐに起き上がって寄ってくるので
二人の寝ている様子を何とか写したいと昨夜は、犬舎で2時間も粘りました。
隅っこが好きみたいで、いつもこの場所で寝ています。
昨夜は、何とかお行儀のいい格好で写せましたが
ひどいときは、ルビーの足がビクトリーの頭に乗っかっていますから・・・・・

今度は、今朝の様子です!
今日は、昨日と裏腹に朝から雨が降っています。
気温は、10度くらいまで上がるみたいなので寒さはあまり感じないです。
二人で盛んに雪かきをしています。
掘ったり、雪を齧ったりしながら遊んでいる様子です。


いよいよ年も押し迫ってきて今日も仕事の追い込みです。
年賀状の準備もそろそろしなくてはと思いながら
せっぱ詰まらないと、なかなか頭が動かない私です。
基本的になまくら性かもしれませんね!!
DATE : DMC GF1-20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-26 10:25
| victory & ruby
昨日と今日は、晴れの予報が出ていて少し濁っていますが青空が広がっています。
寒波も和らいで気温も8〜10度くらいまで上がる予報です。


立山連峰からの日の出は久しぶりに見たような気がします。
朝はマイナス1度まで冷え込みましたが、雲一つない空が広がっていて気持ちの良い朝になりました。
富山の平野部では、最近はマイナス1〜2度くらいまでしか気温が下がらず
氷りもあまり見た事がない年が多いのですが
今日はあちこちで氷りが張っていたりしています。
家の近くから写した7時20分頃の写真です。


越冬野菜とでも言えばいいのか、我が家の畑にあったネギと白菜ですが
朝の冷え込みで霜がおりています。
3日前迄は50cm位あった雪も20cmくらいになり、野菜が顔を出しています。
冬の野菜は、雪の中にあったほうが甘くて柔らかくなるそうですが
最近の暖冬で、ほとんど越冬野菜ではなくなっています。
DATE : EOS-1Ds LEICA-R / APO MACRO ELMARITE 100mm F2.8



今朝、散歩に出かける時のようすですが6時ですとまだ、真っ暗な状態です。
二人とも、私が犬舎に行くと散歩と分かるみたいですぐに起きてきます。
寒いので最近は、朝の散歩は30分くらいにしているのですが
二人は、まだまだ歩きたい様子です。



散歩と食事が済んでからの二人の様子です。
最近は、お腹も満腹になり寝てしまったビクトリーに遊ぼうと
ルビーがちょっかいを出すのが毎朝の恒例行事のようになっています。
起こされても怒らずビクトリーは、それなりに相手をしてたわむれている感じです。
20〜30分くらいは、こんな感じで遊んでいて
ビクトリーは、再び寝てしまいます。
DATE : DMC-GF1/20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-25 09:50
| victory & ruby
雪も雨にかわり、雪も随分解け出して50〜60cmあった田んぼの雪も半分くらいになりました。
昨日の朝、家の回りで写したのですが雪というよりは、ぼた雪といった感じです。
午後からは、気温も上がり次第に雨になる予報です。




暗いイメージの写真が続きますが、富山の冬はグレーのイメージが強く
晴れても、スカッとした青空というよりは濁った青色というイメージの空が続きます。
今日からは、また少し気温があがって雨の日が続く予報です。
EOS-1Ds Y/C Planer 135mm F2



昨日の二人の様子です!
午後から、休みだったので二人と一緒に、近くの公園まで雪遊びに出かけた様子です。
今は、一面雪に被われていますが、春になると千本近い桜が一斉に咲き乱れて綺麗な景観になります。
(塩の千本桜)という桜の名所なのですが、桜の様子は来年の4月にお見せしたいとおもいます。



少し小雨が降っていたんですが
雪の中では、自然と二人で遊んでいる感じですが、風が強くて随分と肌寒いです。
1時間くらいは遊んでいて、休んだりおやつを食べながらの雪遊びでした。
これだけ、走り回ってもあまり体が汚れないので雪の中での遊びは結構いいものです。
今度、行く時は私は熱いコーヒーでも用意して行く事にします。
EOS 50D EF-S 18〜200mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-24 09:59
久し振りの大雪警報で、交通機関などに随分と乱れが生じましたが、ひと安心です。
雪は降ってほしいものの、大雪になると生活等に支障をきたす事があり
ブログを見ていてもそれぞれの地域で苦労なり、おもしろさがあるんだと感じました。




昨日の夕方に写したものです。
富山らしい冬の空模様って感じで、鈍よりと暗い雲に被われます。
随分と暗い写真になってしまいましたが、富山らしい日常の風景です。
今日からは、少し晴れ間もあり雪に替わって雨になるみたいで
雪も随分、解けるとおもいます。
DATE : EOS-1Ds LEITZ-ELMARIT-R 35mm F2.8


今朝の散歩と犬舎での様子です。
早朝は少し雪がちらついていましたが、雪の中でおもちゃで遊んでいます。
二人は寒くないみたいですが、私はこごえそうで、手も冷たくてたまりません。



雪も上がり晴れてきたので近くの我が家の田んぼでの散歩の様子ですが
ルビーはすっかり雪にも慣れたみたいで、穴掘りに夢中です。
ビクトリーは、あたりにマーキングをしています。
夜は相変わらず、二人でくっ付いて寝ていますから、暖かいと思います。
二人とも、健康面では特に医者にかかることもなく
順調に大きくなっていますが、相変わらずビクトリーの体重の増加が気になります。
DATE : DMC-GF1 20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-22 10:01
| victory & ruby
峠は越したみたいで、昨日は日中は雨混じりのみぞれが降っていました。
犬舎にも50cmくらいの雪が積もりましたが、二人とも元気に遊んでいます。


上の写真は、昨日の早朝に写したのですが
重たい雪が積もって枝だが垂れ下がっていて、あちこちで枝だの折れた樹木が目につきます。
もともと雪国なので、雪にはなれているのですがそれでも大雪は大変です。
DATE : EOS 50D PLANER 60mm



昨日の、運動のようすです。
待っていた雪が積もったので、二人を連れて丘の夢牧場で写真を撮ろうと出かけたのですが
積雪が多い為、牧場は閉鎖されていて入れませんでした。
残念でしたが、家の近くに広い田んぼがあるのでそこでの運動の様子です。
雪景色にセントバーナードは、やはり溶け込んで見えてしまいます。
いつもながら、自由運動ですが1時間くらい楽しそうにしていました。

ルビーもすっかり雪に馴染んではしゃいでいます。
50cmくらい積もっているので、歩くのは随分大変そうです。
顔の表情にも明るさが出ていて、良い運動になったように思います。



二人を見ていると自分の小さい頃を思いだします。
よく、雪の中でスキーをしたり雪投げをして遊んだものでした。
あの頃は、寒さは気にならなかったのですが、最近は寒さが気になり始めています。
今日は、少し晴れ間が見えていて随分と雪が溶け出しています。
DATE : DMC GF1-20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-21 10:00
今日が峠みたいで、次第に寒波も和らいでいくみたいですが、朝!庭に出てみてびっくりです。
一晩でこれだけ積もったのは、4年か5年ぶりになりますから少し驚きました。


家の近くにある柿の木なのですが、枝だが折れそうになっています。
雪は今も、降り続いていますが昨日よりは暖かい印象です。
交通にも随分と支障があるみたいで、各家では除雪に懸命になっています。



今朝の犬舎の様子ですが、ビクトリーが私の後を追い掛けるようにして出て来ました。
雪にはまったく抵抗がないみたいで、昨日と同じようにはしゃいでいます。
さすがに45cmは、長靴を履いていても雪が入りそうなくらいあります。

ルビーもビクトリーの後から出て来ましたが
今一つ雪には抵抗があるみたいな様子です。

昨日と同じで、座ってビクトリーの様子をみています。
ビクトリーは、雪掻きに夢中になっていますね。
屋根の雪が落ちていて犬舎の出口付近には60cmくらいの雪があるので
穴掘りは面白そうです!!


ルビーも雪掻きを始めています。
かなり夢中になりだしていますが、雪ならどれだけ掘られても大丈夫です。
しばらくするとルビーは随分と雪に馴染んで来たみたいで
昨日とはちがってはしゃぎだしました。
やはり、セントバーナードですね!!


ルビーは、最後は雪の中を転げ回って遊んでいますが
雨とちがって雪の場合は、体が濡れる心配があまりないので転げ回っても安心です。
逆に、雪の中で遊んでいるうちに体が綺麗になったような印象です。
雪の効果ですかね????
DATE : DMC-GF1 20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-19 11:14
| victory & ruby
富山県では、10cm以上積雪があると除雪車が出動して
30cm以上積もると大雪という事になっています。
朝のニュースを見ていると、東北地方や北海道では寒波が凄いみたいですが
雪は降ってほしいものの、あまり大雪になってほしくないという複雑な気持ちでいます!!
写真は、昨夜!室内で写した百合の種の写真ですが
形が好きで毎年、5本程飾って楽しんでいます。


今度は、今年の7月くらいに室内で写した百合の蕾みの写真です。
随分と変わるものですが、蕾みも結構好きで楽しんでいます。




今朝の二人の様子ですが、まずは散歩の様子からです。
ビクトリーは、今日は雪が少し多くあったせいか、随分とはしゃいでいます。
ルビーは、生まれて始めての雪なので、食べてみたりしています。
今度は、犬舎での様子ですが、ビクトリー!!今日は、元気です!!
雪が嬉しいみたいで、掘ってみたり、走り回ったりして喜んでいます。
写真を写すというよりは、私の手は冷たくてしびれそうです。


ルビーは、始めての雪景色なので、なれないのか
いつもよりは、大人しくしていてじい〜〜〜〜〜っと景色を眺めています。
いつもとは逆のパターンになった感じです。

今朝は、ルビーの方が先に、犬舎に戻ってしまいました。
この後も、ビクトリーはしばらく一人で遊んでいました。

今日の午前11時に富山県内に大雪警報が出て
明日朝までに、山間部で最大90cm 平野部で最大40cmの積雪になるみたいです!!
東京行きや大阪行きのJR/飛行機等にもすでに欠航や遅れが生じています!!
いよいよ本格的な雪のシーズンになりそうです。
DARE : DMC-GF1 20mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-18 10:00
雪景色とまではいかない感じです。
気温は5〜6度なので、もう少し寒くなると本格的な雪模様なりそうです。
庭にある木の実ですが、今年は綺麗に実っています。
もう少しすると一斉に落ちてしまいます。

今日は、二人の写真を写さなかったので
先日の写真の残りを、掲載しました。
雪景色を写そうと期待していたので、少し拍子抜けしていますが
今度こそはと、気持ちだけは充分に準備しているのですが・・・
寒くなってきたので
ルビーは、昼も夜も、相変わらずビクトリーにくっ付いて寝ています。


昨日の、里山の様子ですがまだまだ雪景色とまではいかない感じですが
少し、雪が強く降ってきたので今晩こそは少し積もりそうです。

DAEW : EOS 50D EF-S 18〜200mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-17 12:06
| victory & ruby
玄関を出て見るとまったく降ってないで、曇り空でがっかりでしたが
牧場まで行けば、少しは雪があるのではと二人を連れて朝の運動に出かけてきました。
まだ真っ暗でしたが、リードを見るとどこかへ連れて行ってもらえるのが分かるみたいで、はしゃいでいます。
空が鈍よりとしていて今にも雨が降りそうです。

牧場には、6時30分に着いたのですがゲートが開くのは朝8時からなので
ゲート前の空き地での散歩になりましたが
まだ、暗いのですが牧場にも雪がなくて少しがっかりの散歩です。
少し明るくなってきたのですが、二人とも早く遊びたくて車の中でさわいでいます。
今朝の、二人の散歩というか牧場での運動の様子です。


二人して私の周りを走っている様子ですが
私は寒くて凍えながらカメラで写真を写そうとしていますが
二人の、元気には感動です!!



こんどこそは、雪景色の中で二人の写真を撮ろうと張り切っています。
明日からは、今度こそ雪が少し積もりそうな予報です。
DATE : EOS 50D 18〜200mm
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-12-16 11:45
| victory & ruby