-
[ 2009-10 -30 13:14 ]
-
[ 2009-10 -28 10:57 ]
-
[ 2009-10 -27 10:18 ]
-
[ 2009-10 -26 12:15 ]
-
[ 2009-10 -24 15:57 ]
-
[ 2009-10 -23 11:10 ]
-
[ 2009-10 -22 12:54 ]
-
[ 2009-10 -21 10:11 ]
-
[ 2009-10 -20 09:37 ]
-
[ 2009-10 -19 09:40 ]
昨年よりは全体にくすんだ感じで
このまま、枯れ葉になって落ちていき
やがて、雪の季節を向かえます・・・


今日もいい天気になり、日中も24度くらいまで
気温があがるみたいです。
散歩と食事の後の様子ですが
二人とも気持ちよさそうに、外で遊んでいます!!

(プロポーション)
今日も、実家のキングスウッズさんのHPで参考にさせて頂いている
体型のバランスが載っているページですが
イラストで丁寧に書かれていて、私にも分かりやすくて助かっています。
どうしても、成長とともに全体のバランスが気になり
ビクトリーの写真を写しては比べたりしています。

ビクトリーは、胴長には見えませんが
理想からすると。4パーセント位ロングかな〜〜〜って感じです。
写真も望遠と広角レンズではイメージが随分違って写りますから
取りあえず、採寸しての数値ですが...
体重は増えて69kgありますが、見た目は随分細い感じです。
ルビーも同じ様な感じですが
まだまだ、成長過程なのでこれからも注意しながら
観察して行こうと思っています。


(マーキング)
セントバーナードは、顔や体にそれぞれに違った模様があり
これも特長かなぁって思っています。
イラストと比べてみるとビクトリーは Full Mantelで、
ルビーは Torn Mantelっぽいかんじです。
二人とも首の回りが真っ白なので見かけすっきりした印象を受けます。
顔や体の模様は、ほぼ左右対象(シンメトリー)で
私的には随分、気にいっているのですが、ほとんど自己満足のせかいです。

(外で遊んだ後の犬舎での様子)
しばらく外で遊んでいたのですが
ビクトリーは中に入ってロープ遊びを始めました。
ルビーも後を追いかけるようにして、ロープで遊びはじめました...
寒くなったせいか、ルビーは随分とビクトリーにくっ付いています。
ビクトリーも丸15ヶ月目ですので
本当に落ち着いてきた感じです。
ビクトリーが、ルビーと同じ5ヶ月くらいの時は
やはり、結構はしゃいでいた気がします。




DATE : RICHO CX-1 P/Auto
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-30 13:14
| victory & ruby
庭に咲いているサザンカの花ですが
昨日までの、雨と風で随分散ってしまいましたが
毎年、楽しみにしている花です・・・



DATE : EOS 50D S-Planer 60mm
ビクトリーは今月末でまる15ヶ月になります。
13〜14ヶ月目に大きく体高が伸びたのですが
15ヶ月目に入ってからはあまり伸びていない感じがします。
大きければいいと言うものではないと思うのですが
背の高い伸び伸びとしたセントに憧れてしまいます。
ど素人なので、いつもキングスウッズさんのホームページを見たり
海外のホームページを参考にしては眺めています!!!
次ぎの写真は、同じ系統のセントのなかで
いいな〜〜って思ったセントバーナードの写真ですが
ビクトリーもこんな風になってくれたらと思っています。

次ぎは、セントバーナードの犬種標準書(キングスウッズさんのHPより)の中で
いつも参考にしているページなのですが
よくこのイラストを見てはビクトリーのサイズを計っていますが
気持ち胴体が長い気がします。
これから、16ヶ月目に入りますので
運動と体重管理にも気をつけて行こうと思っています。

今朝の二人の様子です。
気持ちのいい朝になり食事の後は、外で遊んでいます。
昨日迄の雨で、芝はまだ濡れていますが
二日ぶりにお日さまを見て、二人とも表情が明るいです!!!


ビクトリーもルビーも晴れた日は、最近・午前中は外で寝ていることが多いのですが
まだ濡れているせいか、今朝は中で寝てしまいました。
ビクトリーはいつもこんな感じで寝ています。
寝ている姿は伸び伸びしていますが・・・


ルビーは外で、なにやら遊びたい顔をしています。
まだ、細めですが骨は随分太い子で
がっちりタイプのお嬢様です!!!
DATE : RICHO CX-1 P/Auto
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-28 10:57
| victory & ruby
私は、湯豆腐が好物でユズをひと欠けら入れるだけで
随分、香りもあって暖まるような気がします。
旬の食材にはなぜか、季節に会った香りと味があります・・・

今日は、台風の影響もあり朝から雨降りですが
ルビーは遊びざかりで一人ではしゃいでいます。
ビクトリーは、1歳を過ぎてから随分落ち着いてき来た感じです!!!
さっそく、ルビーは頭にかじり付いています。
何をされてもビクトリーはあまり怒らないタイプで
上手に遊びの相手をしている感じです。


雨降りの日は、こうして吊るしてある
ロープの引っ張り合いをしては
二人で遊んでいることが多いです。
ルビーも随分と大きくなりましたが
まだまだビクトリーは余裕を持って
力加減をしながら相手をしているようにも見えます。



30分程、二人で遊んで
ルビーは少し満足したような顔をしていますが
ビクトリーは少し疲れた顔です!!!
横で見ていると結構、楽しいものがあります。

ビクトリーはこの後、いつも通り熟睡タイムです。
仕事に行く前の5時30分から7時30分までの時間が
けっこう楽しい日課になっています。
DATE : RICHO CX-1 P / Auto
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-27 10:18
| victory & ruby
今年のザクロは台風の影響で傷だらけになっていますが
それでも大きな実を付けてくれました。

畑で実ったトウガラシを干している様子です。
トウガラシは干して冬の保存食や、漬け物などに入れて利用しています。
私は、辛いものも甘いものも大丈夫で
七味やトウガラシはいろいろな料理に入れて使っています。
市販のものもありますが
自家製のトウガシは大きさ等、料理に会わせて作れて便利なのと
まろやかな辛みがあるように思います。

今日は朝から雨降りで、写真は出張から帰った昨日の夕方の二人の様子です!!!
最近は、何かとする事や仕種が似て来たように思います。
散歩や運動に行く前に、ビクトリーが水を飲むとルビーも水を飲みにいったり
人が来てビクトリーが座って見ているとルビーも同じ姿勢をとったりで
なにかとビクトリーの影響が大きいように思えてきます!!!
兄ちゃんが見本になっているようです。


昨日は、夕方から曇ってきたのですが
比較的穏やかな天候に恵まれ
二人ともまったりとした感じで遊んでいます。
ルビーは昨日は穴掘りをしなかったようで
帰って見ると綺麗な手をしています。
穴堀をした日は、泥だらけの手をしています。
こうして見ると随分、穴も大きくなってきました。
ビクトリーは不思議そうな顔で見ています。



DATE : RICHO CX-1 P / AUTO
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-26 12:15
県外(岐阜県)の2家族の方と中々予定が会わず
延び延びになっていた友人4家族と今日は、バンガロウでキャンプです。
やって来たのは富山県内にある(天湖森)テンコモリというキャンプ場です!!!
景色が綺麗な上に近くにはお肌がツルツルになる温泉もあって
私は、よく家族や友人たちと出かけます。

池には、ニジマスが放流してあってルアーやフライフィッシングが楽しめ
けっこう釣れるので池にも多くの人がいます。
芝生の遊園地や公園等もあり
周りは遊歩道も整備されています!!!
富山県は犬も大丈夫なところが少なくここは大丈夫なので
散歩がてら愛犬を連れて来る方もいるようです。
パターゴルフのコースも充実していて
年配の方が多いのが普通ですが
ここは、いつきても若い方や中高生の方でにぎわっていて
結構、楽しめるスポットです!!!

有人が、どうしてもと強く誘うのは念願のキャンピングカーを買ったこともあり
今日は自慢話しを聞かされそうです。
車の話になると一晩中でも話しが終わらない友人です!!!
バンガロウによく会うアメリカ製の車で
内装は、それは豪華な仕様になっていて
このまま生活できるくらいです。
近くで見ると随分立派で驚きました!!

私は明日の朝、8時には出発しないとけないので
約束は夕方からなのですがせっかくなので
私たち(富山県在住)2家族は一足先に到着して
お昼もバーベキューをしようと
ビクトリーとルビーも連れて準備開始です!!!
準備をしている間、ビクトリーはおすわりして待ってます。
さすがに由緒ただしきお家柄です。

一方のルビーお嬢様というと
待切れずキャンピングシートをかじりまくっています。
なんでもオモチャにしてしまいます。
まだ、子供ですから〜〜〜!!!


炭を起こしたり、テーブルのセッチングをしていると
子供達が集まって来ては、なでなでしてくれるので
二人とも嬉しそうにしています。
最初に近づいてきてくれたのは
ビクトリーと同じくらいの月数の男の子ですが
パパもママも成長のちがいに驚かれていましたが
よっぽど犬が好きみたいで怖がらず触っていますね!!

ルビーも子供大好きで
子供の前ではいつもお行儀よくお座りしています。
今日は、二人のために馬の肉や鳥のササミも用意してあるので
ルビーの視線は肉の方に向いています。
臭いには本当に敏感です。



今日は、曇り空ですが風もなく比較的あたたかな1日になりそうです。
今晩は、飲み過ぎに注意しようと思っています。
へたすると、お昼のバーベキューで仕上がってしまいそうです!!!
DATE : EOS 50D EF-s 18〜200mm P / Mode
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-24 15:57
| victory & ruby
風や雨で随分傷付いてしまいましたが
今年も何とか最後の頑張りで花を咲かせてくれました。

今朝の犬舎の様子です。
今日は、雲一つない快晴になりましたが朝起きるのが遅くなり
近所の散歩だけになりました。
最近は食欲旺盛な二人で、食欲の秋そのものです!!
食事の後、ビクトリーは早速芝の上で
気持ちよさそうに寝ています。
昨日は、病院で虫よけの薬をもらい、体重と健康診断をして来ました。
ビクトリー:生後15ヶ月 体重:69.5kg 健康状態:良好
ルビー :生後 5ヶ月 体重:25.5kg 健康状態:良好
異常なく今月も過ごせて良かった思いですが
ビクトリーの体重は2歳位までは65kgを目安にと言われていたので
太り過ぎというか目安オーバーが気になり
夜、キングスウッズの外崎さんに連絡したのですが
あまり心配しなくても大丈夫と言われ
ちょっと安心しましたが、しばらくはあまり体重が乗らないように
管理して行こうと思っています!!!


ルビーはビクトリーと遊びたい様子で
ちょっかいを出しています!!!
いつもは、いっしょに遊んだり
じゃれあったりしているのですが
本日のビクトリーは寝ることに神経が集中していて
まったく遊ぶ気がないそぶりです!!!



ビクトリーは場所を替えながらルビーをかわしています!!!
天気のいい日は、ほとんど日なたぼっこに専念していて
大丈夫かというくらい寝て過ごす毎日です・・・
今日は、特別天気がよくて風もなく温かい朝です!!!


ルビーは、久々に穴掘りを始めています。
今日は、ビクトリーがかまってくれないせいか
久しぶりに仕事に力は入っている感じです。
ビクトリーは、よく頑張るね〜〜〜って感じで見ています!!!



ルビー、今日は随分ガンバツって朝の土方仕事を終えました・・・
両手の汚れが仕事ぶりを物語っています・・・
これから簡単に、前足のシャワーです!!!

DATE : RICHO CX-1 P/Auto
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-23 11:10
| victory & ruby
提供していただいた生後間もない頃の写真で
我が家にやって来る前のものですが
こんな頃があったんだなあ〜〜〜って感じさせられます。
生後間もない頃の写真は、なかなか手に入らないので貴重ともいえる写真です。



次に朝の運動の様子ですが
上の写真から1年もすると、こんなに大きく成長するセントバーナードです。
本当に目覚ましい成長ぶりだと今さらながらに驚かされます!!!


ルビーは現在は5ヶ月ですが同じ頃のビクトリーより大きく成長していて
将来は、ビクトリーより大きくなったらどうしようと思っています。
まっ、それはないように思いますが
相変わらずカメラに夢中になっていて
うまく写真が撮れないで困っています!!!

DATE : EOS 50D EF18〜200
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-22 12:54
| victory & ruby
毎年この季節になると富山県にもシベリアから海を越えて
オオハクチョウやコハクチョウが飛来します.
昨日初めて(田尻池)にオオハクチョウがやって来ました。
あいにくの小雨模様のあまり天気はよくなかったのですが
旅の疲れを癒すかのように静かに泳いでいます。
田尻池は富山では白鳥で有名な池で、地元の方々の手厚い保護活動によって
来年の3月まで大切に餌を与えられてシベリア方面へ帰って行きます!!!

今朝(10月21日)の二人の様子ですが、今日は朝からいい天気になりました。
散歩と食事が済んでからの様子ですが、ルビーが犬舎から出てきました。
目的は、もちろん穴掘りですが最近はあまり穴を掘らなくなったように思います。
一時は穴だらけになるかと心配していましたが
少し大人しくなったというか少し掘っては寝てしまいます。


ビクトリーはというと犬舎で、ロープ遊びに夢中になっています。
ロープを引っ張ったりかじったりで、雨の日なんかはいい遊びになっています。

ルビーが穴掘りからすぐに犬舎に戻ってきて
ビクトリーの頭に飛びついています。
一人で遊んでいても面白くないのかもしれません。
ビクトリーは怒らないのでルビーは好き勝手していますね!!!
ビクトリーの顔が隠れて見えない状態になっています。


20分くらい二人でじゃれてロープで遊んでいましたが
ビクトリーは疲れた〜〜〜〜って顔しています。
早々にソファーで朝寝状態に入りました。
最近は、朝晩ずいぶん涼しくなって来たせいか
ソファーでばかり寝るようになりました。
ルビーもビクトリーの後を追い掛けてソファーで寝ています。
まだまだ子供で、様子を見ていると
ビクトリーの後ばかり追い掛けている感じです。
遊ぶオモチャもビクトリーの持っているのを欲しがり
二人で取り合いしている感じです!!!




寝顔はまだまだベビーです!!!
今週はしばらく晴れの日が続きそうです。
二人とも、日中は外で日なたぼっこができそうです。
DATE : EOS 50D EF-S 18〜200mm P.mode
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-21 10:11
| victory & ruby
山には数日前に初冠雪があったものの、まだ雪は少ないですが
久しぶりにというか、今年はじめてすっきりと立山連峰を見ることができました!!
これから、次第に連峰に雪が積もり益々雄大な景色になって行きます。

昨日のお昼の犬舎の様子ですが、ビクトリーは気持ちよさそうに寝そべっています。
小さい時から、よく日なたぼっこをする子で
昨日は、気温があまり上がらず爽やかな秋晴れのなかでの日光浴です。



ルビーは最近カメラに興味があり、いつも近付いてきては舐めようとしています。
将来は女流カメラマンかモデルさんが希望みたいです。
レンズを舐められては大変なので慌ててシャッターを切っています。


二人の運動や散歩もいいですが、こうして晴天の中で
自由に遊んだり寝そべっている様子も私の好きか光景です!!!
DATE : RICHO CX-1 P/Mode
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-20 09:37
| victory & ruby
午後からは少し雨足がよわまってきたので、慌てて山荘へ出かけて来ました。
ビクトリーとルビーは犬舎で寝てしまったので、私と友人と息子の3人で出かけたのですが
少し寒いくらいで、囲炉裏に火を入れるには最高の気温です。
夏場は、さすがに暑くて火入れは中々できず
昨日は、蒔きを10本ほど入れて鉄鍋での料理(さと芋と鶏肉の煮込み)です。
山の中の一軒家なのと江戸時代末期の茅葺き屋根なので、本当に落ち着きます!!!





夕方、5時くらいまでゆっくりできましたので
出張の疲れ直しにはいい効果があったようにおもいます。
とにかく、古いものが好きで困っています。
帰り道に山荘の、回りで写した写真ですが随分、秋らしい雰囲気になってきました。


DATE : RICHO CX-1 P/ Mode
▲
by imaitoshiyuki
| 2009-10-19 09:40